運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

ただ、御指摘のように、自費検査陽性となった者についてでありますけれども、民間事業者に対しては、あらかじめ医療提携医療機関を決めておくこと、それから、陽性と判明した方には提携医療機関への受診を勧奨することなどを通じて、などについて自治体を通じて要請をしているところでありますが、実際にはなかなかそうでない場合もあるようでありますので、医師がまさに患者と判断した場合に、当該医師感染症法に基づいて保健所

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

東徹君 続きまして、自費検査のことについてお伺いしたいと思います。  厚労省が発表している検査陽性率は、これ公的検査が対象です。しかし、町の中で民間検査センター、これよく私も通るんですけれども、ずらっと二百人ぐらい人が並んでいます。この自費検査は含まれておらないわけでありまして、この自費検査の結果陽性となった方が三%程度いるということが報道でもされております。  

東徹

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

ところが、同居家族でさえ、保健所から連絡がなく、自ら医療機関検査を受けたら自費検査になったと、いまだにこんな事例を相次いで聞くわけです。  濃厚接触者、それに準ずる接触者と思われる場合、医師判断保険医療機関検査ができるはずです。だけど、保健所判断がないから自費扱い、こういう対応が多い。その背景には、審査支払機関医学的妥当性について厳しく査定して、返戻、差戻しをやっている。

田村智子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

昨年末までには、この抗原検査キットに関して言いますと、承認を受けていた事業者は三社にとどまっておりましたけれども、年を明けて以降で現在までに、総計で十を超える事業者承認を受けるなど、かなり企業側対応も進んできておりますので、引き続き、こうしたメーカーの方で生産が進みまして、より安価な自費検査を受けられるための環境整備に関する取組など、様々な形での取組を進めてまいりたいと考えております。

宮崎敦文

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

お尋ねの数なんですけれど、都道府県に対して、自費検査のみを提供するような検査機関における検査件数陽性数報告を求めているところではございます。ただ、この報告検査機関にとっては任意の協力という形になりますので、今幾つかの自治体から報告は上がり始めているところですが、ちょうどそれを精査しているところです。  

正林督章

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

分母は何であるかというお話でありましたが、分母は、民間のいろいろな自費検査も含めて、陽性ならば上がってくるはずであります、そういうお願いをいたしておりますから。それが自治体に上がってくれば、陽性のものはそれは分母、全て分母であります。自治体が発表している陽性分と言った方がいいのかも分かりません。分子は、当然のごとく、その中でスクリーニング検査をやっている分という話になるわけであります。  

田村憲久

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

各いろんな医療機関が、それこそ行政検査もあれば民間自費検査部分もありますので、追えていない部分もあるから全てというのはなかなか難しいというのは御理解いただきたいと思うんですが、でき得る限り各自治体で把握できるところに関しては、十分な資金、それから技術移転等々をさせていただきながら、我々としても、今なるべく多くのスクリーニングをさせていただいて、見付けた上でもうそこを囲い込んで、なるべくその広がるのを

田村憲久

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

この点、特に首都圏ではいわゆる自費検査の形で民間検査機関を利用される方も多いと承知しておりまして、この場合、陽性であれば、現在は提携医療機関の診断を受けて感染発生届につながるように求めているところでございますけれども、なかなかその行政が公表する数字、特に検査数等に表れない場合もあるものと考えております。  

宮崎敦文

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

今、行政検査だけではなくて、自費検査でたくさん出てきていますよね。いろんなところでPCR検査センターというものもできていますし、また、唾液を入れて送ってくれたらそれで陽性か陰性かを判定するよといったものも出てきております。  そういった中で、じゃ、このPCR検査精度がしっかりと確保されているのかといったところに私は問題意識を持っています。

柳ヶ瀬裕文

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

その上で、御本人等希望によって実施する検査、いわゆる自費検査でございますけれども、厚労省検査機関情報を収集し、リスト化して公表すること、さらには、検査機関利用者に対しまして検査機関選択に資する情報提供を行うこと等の環境整備等も取り組んでいるところでございます。  引き続き、検査体制整備を図るとともに、感染拡大地域における大規模、集中的な検査を支援してまいります。

山本博司

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

○山本副大臣 社会経済活動の中で御本人等希望によって実施する検査、いわゆる自費検査につきましては、利用者による検査機関選択に資する情報提供を強化するとともに、委員が御指摘されました、検査機関情報オープンデータとして厚生労働省ホームページで掲載しているところでございまして、利用者がこの検査機関選択しやすい環境づくりに今努めている次第でございます。  

山本博司

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

分科会の提言の中でも、精度管理が必ずしも実施されていないことや、あるいは、医師が関与していない例えば自費検査を提供している施設等々については、大変に懸念を示しておられます。  自費検査精度管理についての、例えば、国のPCR検査等精度管理に関する委託事業というのを行っているわけで、その程度の精度を求め、同様の精度管理を行うべきと考えますが、いかがか、お尋ねをいたしたいと思います。

太田昌孝

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そういう意味では、これは行政検査の一環でありますけれども、それ以外の今言われた民間自費検査に関しましても、厚生労働省の中で、オープンデータ化で、今、ホームページに、それぞれの誓約書の下で、金額でありますとか、あと精度管理でありますとか、いろいろなことを載せていただいて、そこで皆さんが選んでいただけるような、そういう仕組みをつくっております。

田村憲久

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今でもPCR自主検査自費検査を受ければいいわけでありますけれども、費用が高いし、予約など手間がかかる。実際、検査のキャパはあるんだけれども、余り使われていない。そこで、気軽に安価に迅速に自己判定できる抗原検査キット、これを普及させてはどうかなと思っています。  抗原検査キットは、高齢者施設行政検査でも使われる予定ということを聞いておりますし、市場ではだぶついているということなんです。

佐々木紀

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

自費検査のことも通告しておりましたが、時間の関係で次に行きたいと思います。  医療関係九団体が医療緊急事態宣言を発表したのは昨年の十二月二十一日、今も重症者は高止まり、危機的状況は続いています。政府は、先月十四日、更なる医療提供体制、要するに民間病院にも増床を求め、重症者受入れに対する財政支援も一床当たり最大一千九百五十万まで支給するとしています。  

高橋千鶴子

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ところが、そうじゃない人は自費検査に追い込まれている、ほとんどの人は。これが一つ大きな問題です。後でお聞きします。  そして、入院後、検査の結果、軽症と診断されました。しかし、自覚症状はきついんですよ、十日ぐらい発熱が続きましたから。その上で、投薬はしませんという医師の御判断がありました。つまり、呼吸器につなぐような状況にならなければ投薬はないんだというのが大方針なんですね。  

小川淳也

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう方々は、みんな自費検査に追い込まれているんですよ。これは個人的な不安もある、社会的責任社会的圧力もある。この対応を放置してきたのは厚生労働大臣、この国のです。  ということを申し上げ、残念ですが、時間ですので。  私、今日、議院運営委員会なんですね、本来の所属は、なので異例の形で質疑をさせていただいていて、本当に貴重なお時間をお預かりしているんですが。

小川淳也

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

現在、新型コロナウイルス感染症感染が再拡大している中で、PCR検査テレビCMも流れるなど、行政検査に限らず、希望した人が受けられる自費検査も増えております。  こういった中で、更なるこの悪徳商法や詐欺などの被害に消費者が遭わないように、各省庁とも連携をしっかりとして、消費者庁として対策を取っていただきたいというふうに考えますけれども、これどのような対策を講じていくのか、お伺いしたいと思います。

柳ヶ瀬裕文

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ただ、そういう業種の企業方々に聞いてみますと、もう自費検査でもやっていくというふうにもう決めているわけなので、自費検査でいいんだと。ただ、じゃ、検査の場所を知ろうと思ったとき、PCR検査が今やりたいと思ったときに、自費検査でもいいからやろうと思って保健所に聞くと、公表していませんということで、ネット上で検索すればやっているところが出てきますよみたいな案内があったりするんですよね。

田村まみ

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

いわゆる自費検査についてでございます。これは対策本部会合でも何回かこの問題点を指摘された内容です。きょう、これについてはっきりと御回答をいただきたいと思っております。  この自費検査につきましては、行政検査と異なりまして、医療機関また保健所以外の民間検査機関も実施することができるという現在の状況です。

高木美智代

  • 1
  • 2